ホームページの自作は是か非か?
- 2013年07月12日 |
- ホームページの作成手段 |
ホームページの作成手段を考えたとき、
制作業者に依頼するか、
ホームページビルダーなどの制作ソフトを使用して自作するか、
悩まれる方も多いです。
その際の選択肢として、
ホームページにあまりお金を掛けることの出来ない場合、
「業者に頼むとお金がかかるから、自分で作ろうと思うんです。」
と考えるケースが多いと思います。
では、ホームページの自作はするべきか?
私の考えは、
「現時点でホームページを作れるのなら、チャレンジして良いと思います」
です。
自作ホームページにはいくつかのメリットがあります。
例えば
「多くの場合業者に依頼するよりも安いコストで作成することができる。」
ことであったり、
「業者とのやりとりがないので、更新がスピーディに行える」
ことであったり。
私のクライアントを含め、
周りには自作ホームページで成果を上げている企業は意外と多くいます。
少し前にコンサルティングをさせていただいた方からも、
自作ホームページにチャレンジして、
「さっそく問い合わせがありました」
と成果報告をいただきました。
でもやっぱり、
全く知識が無い方が、ソフトと解説書を買ってきて、
ゼロからのスタートでホームページを自作するというのは、
ハードルが高いんですね。
ホームページソフトのクオリティも昔に比べれば格段に良くなっていて、
それなりに格好いいホームページを簡単に作れるようになっています。
しかし、それでも、全く知識が無い人にとっては
分からないことがたくさん出てきますし、
操作を覚えながら作った最初のホームページは
どうしても素人っぽいものになってしまいます。
それを修正・改善していこうと思ったら、
ある程度の知識やスキルは必要になってきます。
時間を掛けて勉強しながら、
コツコツ修正・改善していけるのであれば良いのですが、
途中で挫折してしまう方も多く見てきました。
そこで、冒頭にお話しした、
「現時点でホームページを作れるのなら、チャレンジして良いと思います」
ということにつながるのですが、
すでにホームページソフトでホームページを作ったことがある方や、
多少のHTMLやCSSの知識があるという方ではない場合、
ソフトと解説書を買ってきて、ゼロからのスタートで
ホームページを自作するというのは、おすすめしていません。
その場合は、やはりホームページ制作会社に依頼するか、
CMSと呼ばれる専門知識が無くてもホームページを作成、更新できる仕組みを
利用するのが良いと思います。
ちなみに弊社で提供している
も、ブログのシステムを利用していて、
専門知識が無くても簡単にホームページが作成・更新できるサービスです。
企業ごとに最適なホームページ作成手段は違いますので、
「制作会社」が良いのか?
「自作ホームページ」が良いのか?
「ビジネスブログなど(CMS)」が良いのか?
を自社の条件(予算、現在の知識・スキル、求めるデザインレベルなど)
に照らし合わせて考えてみてください。
自作ホームページのメリットについては、また改めてお話しします。